早 瀬 勇 氏 講演会

 

津田ふれあいネットワーク 春の集い

= 20周年記念特別講演 =

演題:『アンゲラ・メルケルのリーダーシップ』
講師:認定NPO法人・横浜日独協会会長 全国日独協会連合会副会長

早 瀬   勇 (元金沢星稜大学学長)

日時:2021年4月19日(月)
会場:日本工業倶楽部(東京・丸の内)大ホール

『アンゲラ・メルケルのリーダーシップ』 お話の項目

序)私が見た津田スピリットの理想像 今昔

―― 中根千枝と南場智子

(Ⅰ)アンゲラ・メルケル リーダー(CDU党首・首相)への軌跡(奇跡)

(Ⅱ)サッチャーの連合王国(UK)、メルケルの欧州連合(EU)
―― 戦後欧州と自由世界をリードした女性政治家二人

(Ⅲ)リーダーシップとは何か?
――平時と有事、民主主義と専制主義、個と全体、
女(母)性と男(父)性

(Ⅳ)Bill Emmott が見る 日本女性の社会進出と女性教育
―― 『日本の未来は女性が決める』

序)私が見た津田スピリットの理想像 今昔

中根 千枝

文化人類学者、
東大名誉教授1926年東京生まれ、
津田塾専門学校外国語科1947年卒、
東大文学部東洋史学科卒、同大学院修。インド・欧州へ留学。
初の女性東大教授、

文化勲章受章(2001年
津田梅子賞受賞(2014年)

1959年『未開の顔、文明の顔』(中央公論社)、
紀行的文明論
物質文明の危機的状況をフィールドワークで分析
1967年『タテ社会の人間関係』(講談社現代新書)
特に『未開の顔、文明の顔』は欧米中心の世界観に新たな 座標軸を与えた

南場 智子  

1962年新潟市生まれ、
津田塾大学卒、ブリンマー大卒、
マッキンゼー入社、
ハーヴァード・ビジネス・スクールMBA,
マッキンゼー日本支社役員、

1999年 DeNA社(ネットオークション会社)設立
代表取締役就任、
2011年 退任、2015年夫を看取る。
2017年 社業復帰、
2020年 横浜DeNAベイスターズのオーナー就任、
2021年 経団連副会長就任

「男女に関係なく、頑張った結果でのみ評価されるべきだ。
人材登用の基準 は仕事ができるか、できないか」
会長を務めるDeNAでは女性管理職の比率目標を定めていない
(日本経済新聞、2021年3月21日朝刊)。

【Ⅰ】 アンゲラ・メルケル

リーダー(CDU党首・首相)への軌跡(奇跡)

東西ドイツ統一の申し子、
家庭内教育:宗教、外国語、専攻科目(物理学・ 量子力学)がイデオロギーと無縁、壁崩壊、副報道官、幸運な政界入り、コールCDU党首の知遇、東独出身・女性の初入閣、CDU党内でライバルが
次々と失脚、FAZ投書で恩人コールに引導を渡す、前任シュレーダー首相の社会保障改革と財政再建、EU加盟そして主導、エネルギー転換(福島第一・倫理委員会)、ギリシャなどEU財政危機、プーチン対応、難民受け入れ、
COVID-19対応

【Ⅱ】
サッチャーの連合王国(UK)
メルケルの欧州連合(EU)
― 戦後欧州と自由世界をリードした二人の女性政治家

(添付講演資料「マーガレット・サッチャー、アンゲラ・メルケル」参照

サッチャーのバックボーン:
ハイエクの新自由主義は英国病の特効薬、規制緩和、民営化で経済不況から脱却、ハイエク理論は、日本でなぜケインズやマルクス程有名でないのか?

メルケル:自身が理解する科学、実験の結果を信ずる。
(後年は他人の話耳を傾け、大勢順応も)。
イデオロギーを持たない強さ。国民への愛情表現。

 ・平時と戦時 チャーチルはBlitz =ロンドン大空襲に耐え勝利。
サッチャーはフォークランド紛争処理で支持回復。
NATO体制下のドイツとEU

【Ⅲ】リーダーシップとは何か?

・平時と戦時 チャーチルはBlitz =ロンドン大空襲に耐え勝利。
サッチャーはフォークランド紛争処理で支持回復。 
NATO体制下のドイツとEU 

Pax Americana ⇒冷戦⇒覇権主義⇒同盟強化(マルチ・
人権などの価値観・バランス外交の変異種)

・民主主義と専制政治

・個と全体

【Ⅳ】Bill Emmott が見る日本の女性進出と女性教育

“Japan’s Far More Female Future”, 2020, Oxford University Press
(邦訳:『日本の未来は女性が決める』川上純子訳、日経出版)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ビル・エモット氏:1956年イングランド生れ、Oxford卒、ジャーナリスト
1980年The Economist入社、1983~86年東京支局長、93年編集長、
90年『日はまた沈む』で日本のバブル崩壊を予測。一役脚光を浴びる。
2006年『日はまた昇る』で日本経済再生を予測。2017年『西洋の終わり 世界の繁栄を取り戻すために』で経済格差⇒ポピュリズム・孤立主義・ナショナリズム。
自由民主主義の終わりの始まりを指摘して、先進国に警鐘を鳴らす。
(ドイツの文化哲学者オスヴァルト・シュペングラーが「西洋の没落」を1918年に書いて百年。当時の欧米中心史観・文明観を批判。参考まで) (了)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お知らせ

前の記事

Welcome to my Blog